岡山県警察ソーシャルメディア運用ポリシー
岡山県ソーシャルメディア運用ガイドラインに基づき、岡山県警察が運用するソーシャルメディアの運用ポリシーを次のとおり定めます。
1 運用するソーシャルメディアの種類
フェイスブック
2 アカウント名、URL、運用者、掲載担当者
(1)アカウント名 岡山県警察
(2)URL https://www.facebook.com/okayamapolice
(3)運用者 岡山県警察
(4)掲載担当者 情報提供所属の職員
(2)URL https://www.facebook.com/okayamapolice
(3)運用者 岡山県警察
(4)掲載担当者 情報提供所属の職員
3 目的
積極的に情報を発信し、県民等の理解と協力を得て、期待に応える警察活動を推進するために運営するものです。
4 掲載内容
岡山県警察ホームページの新着情報を中心に
○ 県警察の施策及びイベントに関する情報
○ 警察官等の職員採用に関する情報
○ 各種犯罪抑止及び交通事故防止に関する情報
等を掲載します。
○ 県警察の施策及びイベントに関する情報
○ 警察官等の職員採用に関する情報
○ 各種犯罪抑止及び交通事故防止に関する情報
等を掲載します。
5 運用時間等
4に掲げる内容を不定期に掲載することとし、掲載は、原則として土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日までの間をいう。)を除く9時から17時の間に行います。
6 コメントへの対応
運用者は、岡山県警察が運用するフェイスブックページにいただいた全てのコメントを閲覧するものではありません。また、利用者からのコメントに対しては、原則として対応しません。掲載情報に関する御意見、御質問等がある場合は、岡山県警察ホームページの「岡山県警察に対するご意見・ご要望」を御利用ください。
7 事件・事故情報の取扱い
事件事故に関する情報は、緊急を要する場合には必ず110番通報をし、緊急を要さない相談等については最寄りの警察署若しくは交番・駐在所に御連絡ください。
8 運用ポリシーの変更
(1)運用者は、この運用ポリシーを予告なく変更する場合があります。
(2)変更後の運用ポリシーは、運用者が別途定める場合を除き、岡山県警察が運用するソーシャルメディアのウェブページ上に掲載した時点から、効力を生じるものとします。
(2)変更後の運用ポリシーは、運用者が別途定める場合を除き、岡山県警察が運用するソーシャルメディアのウェブページ上に掲載した時点から、効力を生じるものとします。
9 個人情報に関する取扱い
サービスを通じて取得した個人情報については、岡山県個人情報保護条例(平成14年岡山県条例第3号)に基づき、適切に取り扱います。