放課後・土曜日等の支援に関すること
放課後子ども教室について
概要
すべての子どもを対象として,放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用し,安全・安心な子どもの活動拠点(居場所)を設け,地域の方々の参画を得て,子どもたちに勉強やスポーツ・文化芸術活動,地域住民との交流活動等の機会を提供することにより,子どもたちが地域社会の中で,心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進します。
岡山教育事務所管内の実施状況
玉野市(14教室) | 笠岡市(9教室) | 井原市(10教室) |
総社市(8教室) | 高梁市(5教室) | 新見市(5教室) |
瀬戸内市(1教室) | 赤磐市(4教室) | 浅口市(4教室) |
早島町(1教室) | 矢掛町(7教室) | 吉備中央町(2教室) |
放課後子ども教室の紹介
土曜日教育支援事業について
概要
すべての子どもたちの土曜日等の教育活動の充実のため,地域の多様な経験や技能を持つ人材・企業等の協力により,土曜日に体系的・継続的な教育プログラムを企画・実施し,教育支援体制等の構築を図ります。
岡山教育事務所管内の実施状況
笠岡市(11教室) | 新見市(12教室) | 備前市(10教室) |
瀬戸内市(1教室) | 赤磐市(3教室) | 和気町(1教室) |
早島町(3教室) | 里庄町(1教室) | 矢掛町(8教室) |