ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 障害福祉課 > 障害のある人の避難プラン(災害時サポートブック)について

本文

障害のある人の避難プラン(災害時サポートブック)について

印刷ページ表示 ページ番号:0779598 2022年5月16日更新障害福祉課
 県では、平成30年7月豪雨災害を教訓に、障害のある方やそのご家族が、身近な人の支援のもと障害のある人一人ひとりに応じた避難行動計画を作成できるよう、「災害時サポートブック~私の避難プラン~」と作成支援者向けの「作成支援のための手引き」を作成しました。日頃から、障害のある人の支援に尽力されている障害者団体や障害福祉サービス事業所等の皆様には、このサポートブックと手引きを活用いただき、できるだけ多くの方の作成支援をお願いいたします。

「災害時サポートブック~私の避難プラン~」(A6版)

<目的・用途等>
・書込み型の避難プラン様式、手帳サイズ・加除式
・障害のある人やその家族が、身近な人の支援のもとで作成する。
・災害時の円滑な避難行動に役立てるとともに、避難先等で適切な支援や配慮を得るために活用する。
<内容・構成>
・避難に関すること(避難のタイミング、避難場所、避難方法、持ち出し品リスト等)
・本人情報(障害の状況や特性、利用している福祉サービス、かかりつけ医等)
・緊急連絡先 など
○参考(主に、市町村の担当者向け)
 災害時サポートブックの項目を抜き出して、データ入力整理票を作成しました。
 複数人のサポートブックの内容を一覧にまとめる場合などに、ご活用ください。

「災害時サポートブック作成支援のための手引き」(A4版)

<目的・用途等>
・災害時サポートブックの作成を支援する人向けの手引き書(作成支援マニュアル)
・障害のある人やその家族の支援に普段から携わっている人など、身近な立場の人が避難プランの作成を支援する際、参考としてもらう。
※想定される作成支援者
障害者団体や地域自立支援協議会や、障害福祉サービス事業所の関係者など
<内容・構成>
・作成支援の進め方と心構え
・作成支援の際の留意点、配慮点
・支援のための基礎情報(障害ごとの特性 等)
・各種窓口(県、市町村、関係団体 等) など

☆配付場所

(配布開始:令和2年4月1日から)

部署名

住所

電話番号

Fax番号

岡山県保健福祉部障害福祉課

障害福祉企画班

岡山市北区内山下2-4-6

(電話) 086-226-7343

(ファックス)086-224-6520

岡山県備前県民局健康福祉部

福祉振興課障害福祉・保護班

岡山市中区古京町1-1-17

(電話) 086-272-4029

(ファックス)086-272-2661

岡山県備中県民局健康福祉部

福祉振興課障害福祉・保護班

倉敷市羽島1083

(電話) 086-434-7056

(ファックス)086-425-1941

岡山県美作県民局健康福祉部

福祉振興課障害福祉・保護班

津山市椿高下114

(電話) 0868-23-1298

(ファックス)0868-23-6129

岡山県視覚障害者センター

岡山市北区西古松268‐1

(電話) 086-244-1121

(ファックス)086-244-1043

岡山県聴覚障害者センター

岡山市北区南方2-13-1

きらめきプラザ4階

(電話) 086-224-0221

(ファックス)086-224-0236

おかやま発達障害者支援センター 岡山市北区祇園866

(電話) 086-275-9277

(ファックス) 086-275-9278