ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 長寿社会課 > 新型コロナウイルス感染症包括支援事業(介護分)

本文

新型コロナウイルス感染症包括支援事業(介護分)

印刷ページ表示 ページ番号:0704564 2021年3月1日更新長寿社会課

事業について

 介護サービス事業所・施設等に対し、感染症対策を徹底した上で介護サービスを提供するために必要な経費の支援、介護サービスの利用再開に向けた利用者への働きかけや環境整備などの支援及び職員の方への慰労金の支給を行います。

申請受付は終了しました。
当事業について交付決定を受けた法人は、令和3年4月9日までに(必着)、必ず実績報告を提出してください。
実績報告の提出が確認できない場合、交付金を全額返還していただく場合があります。

 (実績報告についての詳細)

お知らせ

 3月 1日 新型コロナウイルス感染症包括支援事業(介護分)に係る申請受付を終了しました。

令和3年2月25日 実績報告に関する、よくある質問や間違い集を掲載しました。

12月 21日 県に直接申請する様式を一部変更しました。

10月 20日  実績報告の提出方法を追加しました。

10月  9日 国保連申請用及び県直接申請用の申請マニュアルを修正しました。

10月  2日  9月末までの厚労省コールセンターに代わり、国民の皆様の声受付窓口が設置されました。

9月18日  実績報告の様式・提出方法を掲載しました。

9月 1日  感染症対策のQ&Aを更新しました。

8月31日 県に直接申請する事業所向けに、県に対する支払請求書(参考様式)を掲載しました。

8月28日 厚労省コールセンターが9月末まで延長されました。

8月27日 介護慰労金事業実績報告の別添様式(参考)を掲載しました。

8月25日 県に直接申請する事業所向けの申請書様式を修正しました。

8月22日 県に直接申請する事業所向けの申請書様式及びマニュアルを修正しました。

8月21日 補助金交付要綱を掲載しました。
       介護保険外施設識別番号を修正しました。
       サービス提供支援事業のQ&Aを更新しました。

8月14日 県に直接申請する事業所向けの案内を更新しました。

8月 7日 Excel2007に対応した国保連申請用様式を掲載しました。

8月 5日 感染症対策のQ&Aを更新しました。

8月 4日 慰労金の個人申請の方法について掲載しました。
        慰労金・再開支援事業のQ&Aを更新しました。

7月29日 不具合があったため申請書様式(国保連用)を差し替えました。

目次

1 パンフレット

 申請様式等

 各事業の概要

 問合せ先

 参考資料

パンフレット

 次のパンフレットや本ページの事業概要等を参考に、申請書を作成し、申請してください。

パンフレットパンフレット

パンフレットパンフレット

パンフレット全体 [PDFファイル/2.33MB]

申請書様式等

目次

1.申請書様式等
 (1).国保連に申請する様式(事業所番号あり かつ 債権譲渡なし の事業所向け)
 (2).岡山県に直接申請する様式(事業所番号なし又は債権譲渡あり の事業所向け) 
 (3).個人で慰労金を申請する様式(退職などにより、事業所からの申請ができない方向け)

2.交付申請方法
 (1).国保連に提出する場合
 (2).岡山県に直接申請する場合
 (3).岡山県に直接申請した場合の請求書(参考様式)
 (4).個人で慰労金を申請する場合

3. 実績報告
 (1).実績報告様式
 (2).提出方法

 

1 申請書様式

(1).介護サービス事業所・施設(事業所番号あり かつ 債権譲渡なし) (受付終了) 

次のExcelデータをダウンロードし、シート「申請書の使い方」に従い作成してください。

 申請書様式(国保連申請用、Excel2013以降対応) [その他のファイル/102KB]
 申請書様式(国保連申請用、Excel2007対応) [その他のファイル/117KB]


  ※Excelファイルは、マクロ付きのファイルですので、パソコンやExcelを、マクロが利用できる環境を設定した後でご利用ください。

 代理受領委任状 [Wordファイル/17KB]

 

 介護サービスコード [Excelファイル/14KB]

 申請書記入例 [Excelファイル/135KB]

 申請マニュアル(国保連申請用) [PDFファイル/2.47MB]

 

(2).介護サービス事業所・施設(事業所番号なし又は債権譲渡あり)(受付終了) 

 介護報酬を請求していない施設(サ高住、ケアハウス、有料老人ホーム等)や債権譲渡している事業所、地域包括支援センター等市町村事業は次の申請書を使ってください。

 ※令和2年12月21日より申請様式が一部変更となっています。
   個票1に限り、交付金を受取る口座の情報を必ず入力してください。

申請書様式(県直接申請用) [Excelファイル/102KB]

申請マニュアル(県直接申請用) [Wordファイル/1月21日MB]

介護保険外施設識別番号一覧 [Excelファイル/91KB]

 代理受領委任状や介護サービスコードは上記と同様です。

 

(3).個人申請(慰労金)(受付終了)

※退職などにより、事業所からの申請ができない場合

 

個人申請書(Excel版) [Excelファイル/88KB]

個人申請書(PDF版) [PDFファイル/846KB]

申請マニュアル(個人申請用) [PDFファイル/2.57MB]

 

2 交付申請

 令和3年2月まで受付しますが、可能な限り令和2年12月までに提出してください。(支出見込額での申請が可能です。)

 

(1).介護サービス事業所・施設(事業所番号あり かつ 債権譲渡なし)(受付終了) 

原則、岡山県国民健康保険団体連合会の電子請求受付システムによるインターネット申請により行います。電子媒体又は紙で介護報酬を請求している事業所についても国保連への電子媒体等の郵送により申請が可能です。(毎月15日から末日まで)郵送による申請は末日までに到着しなかった場合は、翌月の受付となります。

〒700-8568
岡山市北区桑田町17-5
岡山県国保会館
岡山県国民健康保険団体連合会あて

 

 

(2).介護サービス事業所・施設(事業所番号なし又は債権譲渡あり)(受付終了) 

 原則、岡山県電子申請サービスによるインターネット申請により行います。

 申請ページ:岡山県電子申請サービス

 インターネット申請が難しい場合は、電子媒体等に申請書を保存し、次の送付先に郵送してください。

  〒700-0823
  岡山県岡山市北区丸の内1-1-4 全日信販ビル2階
  岡山県 保健福祉部 保健福祉課
  医療・福祉従事者等支援班

 

(3).岡山県に直接申請した場合の請求書(参考様式)(受付終了)

 交付決定通知受け取り後、下記様式を参考にした請求書を作成し、上記宛て送付してください。
 請求書受け取り後、概ね一カ月後を目途に、指定された口座に慰労金・支援金を支払います。

  県に対する支払請求書(参考様式) [Wordファイル/20KB]]

 

(4).個人申請(慰労金)(受付終了)

 申請書の作成が終わりましたら、次の送付先に郵送してください。

  〒700-0823
  岡山県岡山市北区丸の内1-1-4 全日信販ビル2階
  岡山県 保健福祉部 保健福祉課
  医療・福祉従事者等支援班

 

3 実績報告

(1).実績報告様式

 事業が完了した際は、完了日から1カ月以内又は令和3年4月9日いずれか早い日までに、実績報告を行います。
実績報告様式 [Excelファイル/110KB]

 記入例 [Excelファイル/113KB]

  ※介護慰労金事業について報告する場合、別添4の介護慰労金事業明細を作成し、
  職員等に対して給付したことを証する書類(受領簿や振込記録等)を同送してください。
 
 ※感染対策助成事業・再開環境整備助成事業について報告する場合、領収書等支出  
  を証する書類の添付に代えて、別添2・3の各事業明細表を作成してください。
 
 ※介護慰労金と感染対策費用助成事業等、一の申請で複数の事業をまとめて申請した場合、
  すべての事業が完了した時点で、まとめて実績報告をしてください。

  実績報告に係る、よくある質問や間違い [Excelファイル/28KB]

(2).提出方法

🔶郵送の場合

 実績報告様式をダウンロード・入力後、CD-R等電子媒体に保存し、下記(送付先)へ
 添付書類とともに郵送してください。(実績報告様式の紙媒体での提出はできるだけ控えてください)

 (送付先)
 〒700-0823
 岡山市北区丸の内1-1-4 全日信販ビル2F
 岡山県 保健福祉部 保健福祉課
 医療・福祉従事者等支援班
 (封筒には、『新型コロナ支援交付金(介護分)報告書在中』と必ず明記すること) 

 介護慰労金事業の報告に添付する、職員等に慰労金を支給したことを証する書類が
 ない場合、必要に応じて、以下の様式をご利用ください。
 (必ずしも下記参考様式を使用する必要はありません)
介護慰労金を職員等に対して給付したことを証する添付書類(参考様式) [Excelファイル/16KB]

🔶電子申請の場合(10月20日~)
 介護慰労金事業について報告する必要がない場合に限り、岡山県電子申請サービスにて
 実績報告の提出が可能です。
  申請ページ:岡山県電子申請サービス

 

事業の概要

事業の詳細は、参考資料の「実施要綱」を御確認ください。

(1)感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業

・事業内容

 令和2年4月1日以降、感染症対策を徹底した上で、サービスを提供するために必要なかかり増し経費を補助する。

・支援対象者及び助成上限額

事業所等別助成上限額一覧 [その他のファイル/212KB]

・支援対象経費例

 感染症対策に要する物品購入、外部専門家等による研修実施、感染発生時対応・衛生用品保管などに使える多機能型簡易居室の設置、感染防止のため発生する追加的人件費、自転車・自動車の購入費用、ICT機器の購入費用 など

※令和2年4月1日から令和3年3月31日までに支出または支出予定のものが対象です。

※支出を証する書類(領収書等証明書)は、必ず令和8年3月31日まで事業所にて保管してください。

Q&A [PDFファイル/712KB]

(2)介護サービス再開に向けた支援事業

・事業内容

 (1)在宅介護サービス事業所による利用者への再開支援への助成

 (2)在宅介護サービス事業所における環境整備への助成

 

・支援対象者

 (1)令和2年4月1日以降、サービス利用休止中の利用者への利用再開のための支援を行った在宅サービス事業所

 (2)令和2年4月1日以降、感染症防止のための環境整備を行った在宅サービス

 

・対象経費

 (2)「3つの密」を避けてサービス提供を行うために必要な環境整備に要する以下のようなものの購入費用など

  (例)長机、飛沫防止パネル、換気設備、自転車、ICT機器、内装改修費 など

  ※令和2年4月1日から令和3年3月31日までに支出または支出予定のものが対象です。  

  ※実績報告時に領収書等証明書が必要な場合がありますので、ご留意ください。

 

・助成上限額

(1)助成額一覧 [その他のファイル/174KB]

(2)20万円

Q&A [PDFファイル/769KB]

(3)介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給事業

・事業内容
介護サービス事業所・施設等に勤務する職員は、感染すると重症化するリスクが高い利用者との接触を伴うこと、 継続して提供することが必要な業務であること、及び介護施設・事業所での集団感染の発生状況を踏まえ、相当程度心身に負担がかかる中、強い使命感を持って、業務に従事していることに対し、慰労金を給付します。

※原則として介護サービス事業所・施設等が職員分を取りまとめて、申請します。

 

•慰労金支給対象者

次の1及び2の両方に該当する者

1 介護サービス事業所・施設等で本県における新型コロナウイルス感染症患者1例目が発生した令和2年3月22日から令和2年6月30日の間に通算して10 日以上勤務した者

2 「利用者との接触を伴い」かつ「継続して提供することが必要な業務」に合致する状況下で働いている職員

※慰労金の給付は、医療機関や障害福祉施設等に勤務する者への慰労金を含め、1人につき1回までに限る。

 

•慰労金の額
・感染者、濃厚接触者に実際サービスを提供した場合などは、20万円

・上記以外は、5万円

 ※詳しい条件は要綱等を確認してください。

○Q&A [PDFファイル/843KB]

 

問合せ先

○対象経費、申請書の記載方法など事業全体に関すること

岡山県保健福祉部保健福祉課 医療・福祉従事者等支援班
Tel:086-226-7965(平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)

国民の皆様の声受付窓口
Tel:03-3595-3535(平日9時30~18時15分)
※慰労金などの専用番号ではございません

厚生労働省老健局 お問い合わせ窓口
Tel:03-5253-1111(内線3807,3907)   (平日9時30分~18時15分)

 

○介護報酬の電子請求受付システムの操作方法に関すること

国民健康保険中央会 ヘルプデスク

Tel:0570-059-402(平日10時00分~20時00分、土日祝10時00分~17時00分)