地域森林計画を樹立・変更しました
地域森林計画
・岡山県は、全国森林計画に即し、高梁川下流、旭川、吉井川の3つの森林計画区で地域森林計画を樹立しています。
・地域森林計画は、流域を単位とした森林計画区内の民有林について、5年ごとに10年を一期としてたてる計画で、森林関連施策の方向及び多様な森林整備や保全の基本方針、伐採立木材積、造林面積、林道整備計画等の目標等を明らかにするとともに、市町村森林整備計画の策定に当たっての指針となるものです。
・高梁川下流森林計画区は平成27年度に樹立、旭川森林計画区は平成30年度に樹立、吉井川森林計画区は平成29年度に樹立しています。
・地域森林計画は、流域を単位とした森林計画区内の民有林について、5年ごとに10年を一期としてたてる計画で、森林関連施策の方向及び多様な森林整備や保全の基本方針、伐採立木材積、造林面積、林道整備計画等の目標等を明らかにするとともに、市町村森林整備計画の策定に当たっての指針となるものです。
・高梁川下流森林計画区は平成27年度に樹立、旭川森林計画区は平成30年度に樹立、吉井川森林計画区は平成29年度に樹立しています。
森林計画区の概要
森林計画区 | 高梁川下流 | 旭 川 | 吉井川 | 岡山県計 | |
計画樹立年度 | 平成27年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | ||
計画期間 | 平成28年4月1日~ 令和8年3月31日 | 平成31年4月1日~ 令和11年3月31日 | 平成30年4月1日~ 令和10年3月31日 | ||
市町村数 | 10 | 6 | 11 | 27 | |
資 源 状 況 | 面 積 | 153,676ha | 125,838ha | 168,019ha | 447,533ha |
材 積 | 22,501千m3 | 19,405千m3 | 26,592千m3 | 68,498千m3 | |
成長量 | 271千m3 | 231千m3 | 384千m3 | 886千m3 | |
ha当り材積 | 146m3 | 154m3 | 158m3 | 153m3 | |
人工林率 | 30.1% | 38.1% | 44.2% | 37.6% |
注1 森林資源の現況面積は、平成31年3月31日現在の数値です。
注2 四捨五入のため、計が合わない場合があります。
