学習・生徒指導
- 県外レポート通信 「あきたのそこぢからに学ぶ」(2021年4月14日更新)
- 地域学校協働活動の推進(2021年4月9日更新)
- 学力向上担当者通信(2021年3月11日更新)
- 英語科通信(2021年1月29日更新)
- 冊子「授業改善と家庭学習で自律的学習者を育てる」(2020年8月18日更新)
- 「働く若者サポートガイド(簡易版)」について(2020年5月22日更新)
- 関連通信一覧(2020年5月21日更新)
- キャリア教育の推進について(2020年3月19日更新)
- 中学校英語 4技能をバランスよく育成するために(2019年7月17日更新)
- 岡山型学習指導のスタンダード・増補版(2019年6月20日更新)
- リーフレット「幼児期の育ちの姿-遊びを通して『学びの芽』を育もう-」(2019年5月17日更新)
- 家庭学習のスタンダード・増補版(2019年5月17日更新)
- 小学校プログラミング教育「はじめの一歩」(2019年3月26日更新)
- 中学校 国語「言葉の力」パワーアップシート(2018年11月28日更新)
- 主権者教育実践事例集「未来を拓く主権者教育」について(2018年5月31日更新)
- 「岡山型学習指導のスタンダード」に基づく『算数の授業づくり はじめの一歩』(2018年2月19日更新)
- 中学校 数学 関数プリント(2018年1月29日更新)
- 保幼小接続通信(2017年3月31日更新)
- 「1文を2文に分けて書く」指導の補充問題(2017年2月28日更新)
- 中学校英語たしかめ・トライシート(基礎プリント)(2016年12月28日更新)
- 平成28年度学力定着状況たしかめテストのページ(2016年10月24日更新)
- 中学校数学たしかめ・トライシート(基礎プリント)(2016年3月25日更新)
- 中学校国語たしかめ・トライシート(基礎プリント)(2016年3月25日更新)
- 保幼小接続スタンダード(2016年2月10日更新)
- 平成27年度学力定着状況たしかめテストのページ(2015年10月26日更新)
- スマートフォン・ゲーム等の夜間使用制限について(2014年12月2日更新)
- 小学校国語たしかめ・トライシート(基礎プリント)(2014年9月26日更新)
- 調査問題を活用した夏休みの課題集(夏チャレンジ)(2014年7月8日更新)
- 親になるための学習の推進事例集について(2014年4月25日更新)
- 生徒指導関係(2014年3月25日更新)
- 算数たしかめテスト・トライシート(2014年2月6日更新)
- 調査問題を活用した課題集(春チャレンジ)(2014年1月16日更新)
- 学習到達度確認テストを活用した冬休みの課題集(冬チャレンジ)(2013年11月29日更新)
- 学習規律実践事例集(2013年10月15日更新)
- 体罰防止ハンドブック~体罰のない信頼される学校づくりのために~(2013年8月26日更新)
- 学力向上のための素材集(2013年3月26日更新)
- 「キャリア教育のすすめ」リーフレット(2013年3月26日更新)
- 「おかやまっ子の確かな学びをつくるリーフレット」(2012年4月4日更新)
- 生徒指導対応ハンドブック~暴力行為・不登校を中心として~(2012年3月26日更新)
- 不登校の未然防止に向けて~就学前から高等学校までの連携~(2011年4月1日更新)
- 「習熟度別指導実践事例集」について(2010年5月17日更新)
- 幼稚園・小・中学校関係(2010年5月17日更新)
- スマートフォン等の正しい利用について(2009年3月16日更新)