労働雇用政策課
お知らせ
一覧- 在籍型出向を支援します!(2021年4月20日更新)
- 令和3年度女性就職応援出張相談会等開催事業 委託業務に関する参加表明及び企画提案を求める公告(2021年4月19日更新)
- おかやま働き方改革情報サイト(2021年4月12日更新)
- 岡山県立高等技術専門校のご案内(令和2年10月・令和3年4月入校生の募集)(2021年4月1日更新)
- 東京23区からのIJUターン就職支援事業(移住支援金(就業関係分))について(2021年4月1日更新)
新型コロナウイルス感染症関連(雇用支援)
就職支援
- 東京23区からのIJUターン就職支援事業(移住支援金(就業関係分))について
- 【就職先検討中のみなさまへ】県内には従業員への奨学金返還支援制度を持つ企業があります。
- 学生・保護者の皆さんへ/イベント情報
- 企業の皆さんへ/イベント情報
- 社会人の皆さんへ/イベント情報
- Web版岡山県合同企業説明会を開催します!(令和3年3月4日~5日)
- 【求職中の若者必見!】 おかやま若者再チャレンジ応援宣言企業 をご紹介します
- 【オンライン実施に切り替え】保護者向け就活セミナーを開催します(10月31日)
- Web版「おかやまインターンシップマッチングフェア(秋・冬)」を開催します!
- 若者の職場定着推進セミナー「従業員エンゲージメント向上研修」を開催します!
- 女性の就職応援イベント「女性のためのお仕事応援フェア」を開催します
- 就職相談がオンラインでも可能に!
- 奨学金返還支援制度導入企業を募集しています!
- おかやま若者再チャレンジ応援宣言企業 を募集しています!
- 県内企業への就職活動に「おかやま業界地図」を御活用ください
- 【学生・保護者の方へ】就活イベント情報等をメール配信中!
- 岡山県しごと情報センター
- facebook「就職支援(岡山県労働雇用政策課)」ご活用ください!
- 「オンライン採用面接導入企業」を更新しました!
- オンライン面接を導入する企業を募集します!!
- オンライン面接導入企業について
求人等の情報
雇用対策
- 【無料】「晴れの国で働こう!岡山県しごと情報サイト」に求人を掲載する企業等を募集しています!
- 「令和2年度障害者ワークフェア・インおかやま」を開催します
- 令和2年度岡山県企業サポートガイドを作成しました!
- ニートの状況にある若者の職業的自立支援を行っています(地域若者サポートステーション)
- おかやま就職応援センター(岡山県無料職業紹介所)を開設しています。
- 公正な採用選考をめざして
- 雇用の調整を行う事業主の方への厚生労働省の助成金制度について
- おかやま若者就職支援センターをご利用ください!
- 障害者就業・生活支援センターの変更について
- 障害者雇用促進アドバイザーを派遣します
- 高年齢者雇用安定法が改正されます(令和3年4月1日施行)
就職氷河期世代活躍支援
留学生等就職支援・外国人材の活用
県外大学との就職支援協定の締結
- 広島工業大学との就職支援に関する協定締結(令和2年12月1日)
- 広島修道大学との就職支援に関する協定締結(令和2年12月1日)
- 大谷大学との就職支援に関する協定締結(令和2年12月1日)
- 大阪学院大学及び大阪学院大学短期大学部との就職支援に関する協定締結(令和2年12月1日)
- 武庫川女子大学及び武庫川女子大学短期大学部との就職支援に関する協定締結(令和2年1月10日)
- 神戸女子大学及び神戸女子短期大学との就職支援に関する協定締結(令和2年1月10日)
- 京都橘大学との就職支援に関する協定締結(令和2年1月10日)
- 関西福祉大学との就職支援に関する協定締結(令和2年1月10日)
- 神戸芸術工科大学との就職支援に関する協定締結(令和2年1月10日)
- 二松学舎大学との就職支援に関する協定締結(令和2年1月10日)
- 流通科学大学との就職支援に関する協定締結(令和元年8月29日)
- 追手門学院大学との就職支援に関する協定締結(令和元年8月29日)
- 東海大学との就職支援に関する協定締結(令和元年8月29日)
- 駒澤大学との就職支援に関する協定締結(令和元年8月29日)
- 桃山学院大学との就職支援に関する協定締結(平成30年7月24日)
- 東京電機大学との就職支援に関する協定締結(平成30年7月24日)
- 拓殖大学との就職支援に関する協定締結(平成30年7月24日)
- 立正大学との就職支援に関する協定締結(平成30年7月24日)
- 神奈川大学との就職支援に関する協定締結(平成30年7月24日)
- 立教大学との就職支援に関する協定締結(平成30年7月24日)
- 近畿大学との就職支援に関する協定締結(平成30年3月23日)
- 明治大学との就職支援に関する協定締結(平成30年3月23日)
- 佛教大学との就職支援に関する協定締結(平成30年1月15日)
- 甲南大学との就職支援に関する協定締結(平成30年1月15日)
- 創価大学及び創価女子短期大学との就職支援に関する協定締結(平成30年1月15日)
- 専修大学との就職支援に関する協定締結(平成30年1月15日)
- 中央大学との就職支援に関する協定締結(平成30年1月15日)
- 日本大学との就職支援に関する協定締結(平成30年1月15日)
- 京都女子大学との就職支援に関する協定締結(平成28年12月22日)
- 京都産業大学との就職支援に関する協定締結(平成28年7月1日)
- 大阪商業大学との就職支援に関する協定締結(平成28年7月1日)
- 神戸学院大学との就職支援に関する協定締結(平成27年12月1日)
- 関西学院大学との就職支援に関する協定締結(平成27年2月17日)
- 同志社大学との就職支援に関する協定締結(平成27年2月13日)
- 立命館大学との就職支援に関する協定締結(平成26年11月18日)
- 関西大学との就職支援に関する協定締結(平成26年11月12日)
- 龍谷大学との就職支援に関する協定締結(平成26年10月28日)
ハロートレーニング(公的職業訓練)
職業能力開発(職業訓練)
職業能力開発(技能検定)
職業能力開発(職業訓練、技能検定を除く)
仕事と家庭の両立のために
働きやすい職場づくりのために
審議会等
主な仕事内容
・若年者、高齢者、障害のある人等の雇用の促進に関すること。
・労働組合に関すること。
・労働関係の調整に関すること。
・勤労者福祉事業及び勤労者福祉施設に関すること。
・労働相談に関すること。
・公共職業能力開発施設において行う職業訓練に関すること。
・認定職業訓練に関すること。職業訓練指導員の免許及び試験に関すること。
・技能検定及び技能の向上に関すること。
・産業人材の育成に関すること。